国際法務の部屋

森理俊弁護士が、深圳市律師協会で開催された友好協定記念共催セミナーに登壇しました。

2018.12.26

2018年11月30日に、深圳市律師協会で開催された、大阪弁護士会及び深圳市律師協会友好協定記念共催セミナー(日本弁理士会近畿支部共催)に登壇しました。

大阪弁護士会は、深圳市律師協会との間で、友好協定を締結しています。当職は、国際委員会の副委員長として、この記念セミナーの開催の企画を立案・企画をし、パネルディスカッションにも参加させていただきました。

全体のテーマは、「日中間の貿易及び投資に関する法的問題について」(关于中日之间贸易和投资的法律问题/Legal Matters about Trade and Investment between China and Japan)であり、その中でパネルディスカッション「日中間の貿易及び投資における近時の話題」(中日贸易与投资热点问题/”Hot Topics about Trade and Investment between China and Japan”)にて、パネリストとして、登壇しました。

私からは、「日本企業は、いま深圳をどのように見ているのか?」「日本企業が必要とする中国での法律事務」「中国企業から日本に対する投資への最近の動き」という点を中心に、いま、深圳の投資家や企業家とビジネスをする上でのホットトピックを取り上げました。

 

ご存じの方も多いと思いますが、深圳市は、中国、いや世界のなかでも、急速に成長を遂げている都市であり、GDPでは、いまや広州市を抜いて、中国第3の都市に躍り出ています。また、製造業系のベンチャーの世界では、「シリコンバレーで1ヶ月かかることが、深圳では1週間でできる」と言われるほどに、スピード感のあるスタートアップが沢山生まれ、取引をしています。

深圳市内には、古くからの商業地区で香港と地理的に隣接する羅湖区、深圳の秋葉原(しかし、いまや規模は秋葉原の30倍とも言われています。)とも呼ばれる華強北のある福田区、BAT(Baidu, Alibaba, Tencent)等のIT系ビジネス企業が集まる南山区があり、さらに、その南山区の西部にある前海地区では、香港と一体化した一大国際金融都市を目指して都市開発が進められています。郊外には、ファーウェイやBYDの拠点もあり、香港との関係を含めて、中国や世界の経済に大きな影響力を有しつつある場所であることは間違いありません。

 

また、大気汚染の原因となる工場も郊外に移動する政策が採られており、公共のバスやタクシーは電気自動車がほとんどで、花が綺麗に植えられた場所も多く、空気も街並みも大変綺麗です。

 

当事務所では、今年、深圳市南山区にコンサルティング会社を設立し、深圳と貿易や投資、共同開発で取引のある日中の事業者にコンサルティング・サービス(法律事務は行っておりません。)を提供できる体制を構築しました。これは、当職の把握している限り、日本の法律事務所で、最初だと思います。

この深圳と日本の関係において、日本の大企業からスタートアップまで、様々な規模の事業体が、これまでにない形の業務提携をしようとする動きがあります。また、深圳の事業者や投資家から、日本のスタートアップへの支援や投資といった動きもあり、目が離せません。私達が有している知見から、紐解いて見える深圳と日本の間の投資や貿易に関する現状を、法務的な観点から議論をさせていただきました。幸いにも、いろいろな質問をいただき、有意義な議論ができたと確信しております。

ところで、今回のセミナー後には、深圳福田駅から香港の九龍西駅への新幹線にも乗車しました。乗車予定時刻に十分間に合うように駅で待っていたにもかかわらず、乗車予定の新幹線が発車予定時刻より5分くらい早く扉がしまり、プラットフォームに取り残されるといったアクシデントがありました。ただ、駅員さんに柔軟に対応してもらって、次の電車に乗車させてもらえましたし、車内は快適で、無事に香港に到着することができました。

 

香港、深圳、広州、マカオのある「珠江デルタ」は、経済的にも、政治的にも、これからより重要性の増す地域であることは間違いありません。そして、巨龍たる中国が躍動する中心となって、日本にも大いに影響を与えることも間違いないでしょう。

 

アクシス国際法律事務所では、これからも深圳を中心とした、中国✕ベンチャーの動きに、注目し続けたいと考えています。

 

(文責:森 理俊)

 

執筆者
S&W国際法律事務所

お問い合わせ
メールでお問い合わせ
お電話でお問い合わせ
TEL.06-6136-7526(代表)
電話/平日 9時~17時30分
(土曜・日曜・祝日、年末年始を除く)
page top